「街遊びアートフェスティバル」に行ってきました。
関西中の大学の美術部や文化部が集まって商店街をアートでジャックしよう、みたいな感じです。ツレが実行委員長してて、すごい気になってたイベントです。
場所は鶴見橋商店街。たぶん西成です。どこやねん。遠いことははっきりしてます。
出るとき京都大雨やったんで、すげー心配でした。

↑行きの車窓から。枚方大橋。この橋から見える景色すげーです。きれい。ひろい。散歩したい。すげー羨ましいです。
ちなみに、クルマの開かずの窓を修理に出しました。足掛け半年。 やっとこれで高速乗れます。ドライブスルー行けます。ナンパも出来ます。
んで何とか商店街に到着。
いい意味で古くさい、俺的にすごいツボな商店街。

男前豆腐を置いている八百屋で、店の売り物のタバコをくわえただるそうなオッサンがフローズンを売っている、そんな多角経営企業ばっかしです。
鬼のようにサドルを上げ、神のようにハンドル上げたチャリに2ケツしたKANIのジャージで決めたヤンキーが魚屋に現れて、「おっちゃん、あめ!!」と叫んで跨ったままでドライブスルーで冷やしアメを買っていく、そんなワンダーランドでした。
期待通り、地上の楽園ボッロボロのパチンコ屋もあったんですが、金無くて打てませんでした。
入り口にはチャリに繋がれてご主人の帰りを待っている犬が2匹。キレてチャリを蹴り倒して出てくるじじー。曇りまくって半透明のショーケースには、僕が幼稚園の頃流行ったようなおもちゃが並んでいました。
最強にテンション上がりました。次行ったときは絶対打ちます。やる前から負け確定してるけど。
おもしろいここ!!
いや、そうじゃなくて。 アートジャックです。

空き店舗のガレージに書かれた絵。すげー・・・。
めちゃうまい。当たり前か。
すげー大雨でした。アーケードやのにびしゃびしゃみたいな。
雨がすげーのか、商店街がやべーのか とにかく心配やったんですけど、何とか雨も上がってメインイベント「ライブアート」。
このライブアートは、ステージで音楽流して、それに合わせてでかいキャンパスに絵を描くみたいなものです。
・・・。
見たら分かる。
とにかく、例のツレがずっと取り組んでた物なので、すげー興味あって楽しみでした。

いやーすごかった。あんなん初めて見ました。
言葉では表現できないですけど。
一回みんなも見てみて。すごいから。
ちなみにツレは、雨で濡れてたのに裸足やったから、思いっきり、これでもかってくらいホームアローンの泥棒みたいに滑ってコケてました。ものすごく恥ずかしそうでした。
いいもん見れた。
んでタダ酒飲んで、梅田ふらついてミツハシLOFTヨドバシ阪急みたいないつものコースで帰ってきました。
お疲れ様です。
あ、帰りの電車遅れてて、乗り換えでむっさ走ったら、意外と走れました。8割くらいまでいったんじゃない?そこそこ筋肉も戻ってきた。ヤリー☆
うわー明日の用意ぜんぜんできてない!